社会見学!
- CATEGORY: ママの日常
三連休が終わりましたー。しょぼ~ん。
それにしても暑かったですね。先週末からまたエアコン復活でした。
3連休に初日はサラさんと遠出しよーって予定にしてたけどお天気イマイチで前日までにすっかり
諦め、サラさんにとってはただダラダラ家で過ごすだけの日々でした。
ワタシは昨日親友と社会見学に出かけましたよ。
サラさんはお兄ちゃん達とお留守番!

取り込んだ洗濯物にのって動かないサラさん。
今回の社会見学は京都迎賓館です!
その前にランチです。
御所南にある「肉専科 はふう」さんへ。
人気店だそうで私たち張り切って開店前1番乗りでお店の前に着きました。
するとあっという間に行列ができましたよ。

友達が食べた照り焼きステーキ、とワタシのステーキ丼。
お肉は柔らかくて美味しかったー!
右下のは最後に行った「とらや」のみつ豆。
メニューにはあんみつとなってたので「アン抜きにして」注文しました。
和菓子は好きなんだけど餡子の塊はあまり得意ではないのです。
ランチの後、暑い中ヒーヒー言いながら歩いて京都迎賓館に到着し
厳しいセキュリティーチェックを受けて入場です。
聚楽の間と夕映の間

聚楽の間はロビー的に使われるようで、夕映の間はお茶のおもてなしや晩餐会の待合として使われるそう。
つづれ織のの大きな織物の図案や色糸の色見本なんかは見てるだけでワクワク。
厨房と桐の間

桐の間は和食の晩餐室。
この前に洋食に晩餐室の藤の間もあるのに写真抜けてます。
そして庭園

順路に沿って係員のような人や警備の人が立ってるのだけれど
実は警備員さんもどんな質問にも答えられるのには心底ビックリました。
庭園の池に生えてる草や石のいわれとか、なんでもきちんと教えてもらえますよ。
京都御苑は台風の影響で倒木もまだ残っていたけれど
迎賓館の庭の木は全く被害もなくお手入れされてて美しかったです。
入場料はいるけれど、とても良い社会見学ができました。
友達から夏の旅行のお土産をもらいました。ありがちょー!

アイスランドをひとり旅した友人から毛糸と靴下、彼女は週末出張で浦安に行ったので
ネズミの国のおシャモジも。
そしてもう1人の友人は夫婦でシンガポールに行ったお土産。
チョコやらヘアオイルやらシンガポール味のカップヌードルやら。
ワタシはどっこも行ってないのでもらうばっかりでーす。
いつかそのうち、トラック1台分くらいお土産買ってくるからねえ。
いつも応援ありがとうございます
ポチッとしていただけるとウホウホ喜びます

にほんブログ村